堀內橋下部工事現場見學會を開催しました
2023年3月19日(日)
堀內橋下部工事の現場に地域住人の方々をお招きし見學會を開催しました。
昨年同様、今回も多數の方にご參加いただきましてありがとうございましたm(__)m
「下部工事」とは、車や人が通る橋を支える橋臺?橋腳を製作する工事です。
當見學會では、橋の土臺となる橋臺?橋腳が出來上がるまでの作業の流れを説明させていただきました。
現場見學の際、橋腳を作るために掘った場所をのぞき込む方もおられ、その深さに驚かれていました。
また、掘った場所の土質のサンプルを用意し、どのような土質をしているのかを見ていただきました。
土質サンプル
そして、今回は參加者の皆さんにパワースーツの使用體験もしていただきました!
パワースーツといっても、簡易的にベルトを著るようなものや、機械を裝著して使用するものなど種類は多くありますが、今回は『把持力アシストグローブ アイアンハンド』を実際に裝著していただきました。
※把持力:物を手で握った時に離さないようにする力
パワースーツを使用することで、腰への負擔軽減や握力など力の強化をしてくれます。
參加者には農作業をされるという方が多くおられ、大変興味をもってくださいました。
この見學會に參加していただいた方は
「普段目にすることのできない所まで見えてよかった?!?br />
「具體的なイメージをすることができた?!?br />
などの感想をいただきました。
參加者の皆さまには、弊社の工事に対する想い、工事の技術を少しでも理解していただき、大変うれしく思います。
引き続き、工事へのご理解とご協力をお願いいたします。
2023/03/23 工事狀況
工事狀況の一覧へ戻る